こんにちは。
共働き夫のうまそえおさむです。
私たちは、現在フルタイムで共働きをしている夫婦2人暮らしです。
食事は健康とお金のことを考えて基本自炊をしています。
お互い残業で遅くなることも多いので、休日に1週間分の作り置きをしています。
今回はネットスーパーで買った食材で作った1週間分の作り置きメニューを紹介します。
・1週間分の作り置きメニューを知りたい方
・ネットスーパーを活用した節約メニューを知りたい方
などに参考にしていただけると幸いです。
ネットスーパーで買った食材リスト
まずは、実際に我が家でネットスーパーで買ったものをリストにしましたので、ご覧いただければと思います。
この中で、バナナ、ヨーグルト、豆乳は朝食用です。
アボカドは妻が納豆と一緒に食べています。
プロテインバーは間食に食べています。
それら以外の食材を使って1週間分の作り置きを作ります。
項目 |
商品 |
金額 |
食料品 |
まいたけ |
¥78 |
食料品 |
えのき |
¥98 |
食料品 |
エリンギ |
¥98 |
食料品 |
アボカド 2個 |
¥316 |
食料品 |
こまつな 2袋 |
¥196 |
食料品 |
にんじん 3本 |
¥174 |
食料品 |
たまご 2パック |
¥396 |
食料品 |
ピーマン |
¥98 |
食料品 |
むね肉 1000g |
¥680 |
食料品 |
ヨーグルト |
¥384 |
食料品 |
バナナ 2袋 |
¥276 |
食料品 |
納豆 3パック |
¥234 |
食料品 |
絹厚揚 |
¥108 |
食料品 |
もめん豆腐 |
¥48 |
食料品 |
はるさめ |
¥155 |
食料品 |
豆乳 1000ml |
¥188 |
食料品 |
マヨネーズ |
¥158 |
食料品 |
玄米 |
¥980 |
食料品 |
プロテインバー |
¥1,175 |
食料品合計(税抜) |
¥5,840 |
消費税8.0% |
¥467 |
食料品合計(税込) |
¥6,307 |
実際は、日用品なども一緒に購入していますので、支払い総額は8千円程度でした。
詳しくは、下記の過去記事でネットスーパーで買ったもの一覧を載せていますので、ご覧いただければと思います。
tomobataraki-kaji.hatenablog.com
1週間分の作り置きメニュー
ネットスーパーで買った食材で作った、1週間分の作り置きメニューを紹介します。
今回も夫婦2人で作って、約3時間ぐらいでできました。
参考にしたレシピはこちらです。
作ったものはタッパーに入れて冷蔵庫で保存しています。
これで夫婦2人分の1週間の昼食と夕食を賄います。
もし、週の後半で作り置きが切れてきたら、残ったにんじん、玉ねぎ、豚肉でカレーを作るつもりです。

1週間分の作り置きメニュー
ちなみに、ジップロックの袋に入れているサラダチキンはこの後ホットクックで低温調理します。
以上、共働き夫のうまそえおさむでした。