れっつともばたらき

30代サラリーマン共働き夫婦が家事に取り組むブログ

【まとめ】新婚旅行で泊まったリゾナーレ小浜島とフサキビーチリゾート石垣島を比較

こんにちは。
共働き夫のうまそえおさむです。

今回は私たちが新婚旅行で行った経験をもとに、リゾナー小浜島とフサキビーチリゾートを比較したいと思います。

ゾナー小浜島では3泊、フサキビーチリゾートでは2泊しました。

結論からいうと、ゆったりと二人の時間を味わいたい方にはリゾナー小浜島を、すでに子どもがいる方や石垣島で観光・アクテビティ・食事を楽しみたい方にはフサキビーチリゾートをおすすめします。

一生に一度の新婚旅行、できる限り後悔はしたくないという方に向けて書きましたので、参考にしていただけると幸いです。

星野リゾート リゾナー小浜島

risonare.com

星野リゾートに泊まることが妻の夢でしたので、それを叶えるために小浜島に行ったといっても過言ではありません。

小浜島は沖縄・石垣島から高速船で約30分の場所にある離島です。

客室

ゾナー小浜島の客室は全部屋ヴィラタイプで60室・4種類あります。

ゾナー小浜島 客室の特徴

ロイヤルスイート:ラグーンに面した客室、サウナ、屋外ジェットバス、プール付

アンバサダースイート:ラグーンに面した客室、サウナ、屋外ジェットバス付

デラックススイート:ラグーンに面した客室

スーベリアスイート:ベーシックな客室

私たちは上から2番目のアンバサダースイートに泊まりました。

屋外ジェットバスに入って、二人で満天の星を見ながら飲むビールは格別でした。

ちなみに、一番上のロイヤルスイートは2部屋しかありませんので、早めに予約することをおすすめします。

静けさ

ホテル全体の印象としては、60部屋しかないのでお客さんの数が少なく、子ども連れの家族もいましたが全然うるさく感じることはありませんでした。

ホテルに併設されているビュッフェレストランも15分ごとに入場時間が区切られていて(チェックイン時に予約します)混んでなかったです。

新婚旅行でゆったりと二人の時間を味わいたい方にはピッタリのホテルだと思います。

食事

ただし、連泊するときに注意したいのは食事についてです。

ゾナー小浜島にはビュッフェレストランが1か所しかありませんので、朝食と夕食の会場は同じところになります。

外で食べようと思っても、小浜島は居酒屋などの飲食店が少ないので、直前だとなかなか予約が取れないです。

ですので連泊される方は、できるだけ早めに居酒屋を予約することをおすすめします。

実際に私たちも小浜島で夕食難民になりました。

詳しくは「【夕食難民】小浜島に泊まるときは早めに居酒屋の予約をしよう」をご覧ください。

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

観光

また、リゾナー小浜島には様々なアクティビティが用意されています。

その中の一つ、西表島竹富島を1日で観光できる「てぃーだコース」に参加しました。

その体験記を別記事でまとめましたので、よろしければご覧ください。

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

 

フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ <石垣島

travel.rakuten.co.jp

せっかく石垣島に行くのだから、石垣島にも泊まることにしました。

中でもフサキビーチリゾートは島の西側に面しており、ビーチから見える夕日が評判のホテルです。

フサキビーチリゾートの夕日

フサキビーチリゾートの夕日

食事

フサキビーチリゾートには食事会場が4か所ありますので、連泊しても飽きません。

中でもおすすめは、BEACHSIDE GRILL 夏至南風(かーちばい)です。

ビーチに面した屋外レストランで食べ放題制のBBQメニューを楽しむことができます。

さらに、私たちが行った時には涙そうそうなどの沖縄ソングの生演奏を聴くことができました。

夕日に照らされたビーチを眺めながら食べるBBQは最高でした。

夏至南風の風景

夏至南風の風景

観光

フサキビーチリゾートの立地としては、離島ターミナルなどの市街地へタクシーで15分、石垣島の人気観光地である川平湾までタクシーで20分程度で行けるちょうどいい距離にあるので、石垣島観光の拠点としても優れてます。

私たちはレンタカーが借りられなかったですが、人気観光地の川平湾や離島ターミナルに行ったりと石垣島を楽しむことができました。

その時の体験を別記事で詳しく書きましたので、よろしければご覧ください。

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

 

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

 

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

 

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

静けさ

フサキビーチリゾートの客室数は151室ありまして種類も様々です。

ホテル全体の印象としては、客室数が151室あり、子ども連れの家族も多かったです。

そのため、リゾナー小浜島と比べると騒がしいです。

また、チェックイン時には長蛇の列が発生しており、私がついた15時頃だと1時間ほど並んで待つことになりました。

(ロビーの池に石を投げる子どもがいたりしてカオスの状態です。)

その点、子どもがすでにいるカップルにとっては、周りも子ども連れが多いのであまり気をつかわずに済むのでいいでしょう。

客室

ちなみに、私たちが予約したオーシャンビューバスツインはサウスウイングにあります。

サウスウイングはロビーやビーチがあるセントラルビレッジから1番遠いところにあるため、歩くと10分ほどかかります。

そのため、サウスウイング1階の待合室で電話をするとカートを呼ぶことができます。

逆にサウスウイングに戻るときは、ロビーのスタッフに声をかけるとカートを呼ぶことができます。

まとめ

今回は私たちが新婚旅行で行った経験をもとに、リゾナー小浜島とフサキビーチリゾートを比較しました。

表にまとめると以下のとおりです。

  ゾナー
小浜島
フサキビーチ
リゾート
客室
食事
観光
静けさ

客室:リゾナー小浜島の客室は全部屋ヴィラタイプで広々としています。

食事:フサキビーチリゾートには食事会場が4か所あります。

観光:石垣島観光の拠点となる離島ターミナルや人気観光地の川平湾へのアクセスの良さで比べました。

静けさ:フサキビーチリゾートは子ども連れの家族が多い印象でした。

以上のことから、ゆったりと二人の時間を味わいたい方にはリゾナー小浜島を、すでに子どもがいる方や石垣島で観光・アクテビティ・食事を楽しみたい方にはフサキビーチリゾートをおすすめします。

ちなみに価格については、時期にもよりますが、私が泊まった部屋で比べるとフサキビーチリゾートよりリゾナー小浜島の方がおおよそ1泊1万円ほど高いです。

そう考えると、フサキビーチリゾートの方がコスパはいいのかもしれませんが、個人的にはリゾナー小浜島で屋外ジェットバスにつかりながら静かにサザンクロスを眺める経験は、何物にも代えがたいものでした。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【トマト4個】ホットクックで作る勝間式ビーフシチューのレシピ

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

ふるさと納税で大量のトマトが手に入りましたので、YouTubeで見つけた勝間和代さんのビーフシチューを作ってみました。

とてもおいしかったので、ホットクックをお持ちの方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

調理時間:140分

www.youtube.com

【関連記事】

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

材料

分量的には2.4リットルの鍋いっぱいになるぐらいになります。

材料が入りきらない場合でも玉ねぎ2個は必ず入れましょう。

材料(6人前)・牛すね肉 500グラム
・トマト 4個
・玉ねぎ 2個
・にんじん 2個
・じゃがいも 2個
・マッシュルーム 1パック
・塩 15グラム
・オリーブオイル 15グラム

ビーフシチューの材料

ビーフシチューの材料

作り方

材料を切りながらホットクックの鍋にどんどん入れていきましょう。

1.玉ねぎ・トマトを小さめに切る

今回のビーフシチューは無水で作るため、代わりに玉ねぎとトマトでほぼルーを作ることが目的です。

ですので、出来上がりではなくなってしまうぐらい小さめに切りましょう。(玉ねぎは8ミリぐらいの串切り)

2.にんじん・じゃがいも・マッシュルーム・牛肉を一口大に切る

スプーンで一口でよそえるぐらいの大きさに切りましょう。

ホットクックで2時間調理するので、大きめに切ってもいいです。

3.材料の重さを測り、0.6%の塩とオリーブオイルを入れる

材料が2500グラムだったら、2500×0.6=15グラムの塩とオリーブオイルを入れます。

4.まぜ技ユニットを本体にセットする

同時に、まぜ技ユニットが回るように鍋に入れた材料の中央部分に穴を作りましょう。

5.鍋を本体にセットして「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「カレー・シチュー」→「ビーフシチュー」→「スタート」を押す

蓋が閉まればほとんど大丈夫です。

調理時間は最初は90分ぐらいで表示されますが、6人前を作るので途中で120分ぐらいに変わります。

出来上がり

我が家で作ったビーフシチューの出来上がりはこんな感じでした。

出来上がったビーフシチュー

出来上がったビーフシチュー

盛り付けしたビーフシチュー

盛り付けしたビーフシチュー

味はトマトの酸味と野菜のうま味がしっかり出ていてとてもおいしかったです。

ちなみに我が家で作ったときは牛すね肉が手に入らなかったので、代わりに牛すじ肉で作りましたが、しっかり柔らかくなっておいしかったです。

ホットクックをお持ちの方はぜひ作ってみてください。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【お盆・正月に考える】両親・祖父母とあと何回会えるか

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

お盆・正月には帰省される方が多いと思います。

私も今日は妻の地元へ帰りまして、両親とおじいちゃん・おばあちゃんに会いました。

ふと、自分の親や祖母とこんな風に会うことができるのはあと何回だろうと思って、ぼんやり計算してみたところ、予想外に少ないことに気づいてしまいました。

この記事を読んで、私と同じように大切な両親・祖父母と会える回数をできるだけ増やそうと思ってもらえるきっかけになれれば幸いです。

両親と会う残り回数

平均寿命をもとにした残りの親と会える回数は以下の式で計算できます。

(平均寿命ー現在の年齢×年間の親と会う回数)=残りの親と会える回数

・男性の平均寿命は、81.6歳
・女性の平均寿命は、87.7歳(2022年厚生労働省

例えば、60歳の母親とお盆と正月にしか会えていない場合、

(平均寿命:87.7歳ー現在の年齢:60×年間の親と会う回数:2回)=残りの母親と会える回数:55.4回となります。

また、85歳の祖母とお盆と正月にしか会えていない場合、

(平均寿命:87.7歳ー現在の年齢:85×年間の親と会う回数:2回)=残りの母親と会える回数:5.4回となります。

もちろんこれはあくまで平均寿命をもとにした計算なので、実際の寿命はこれよりも長くなることもあるし、不幸にも短くなることもあるでしょう。

また、ご自身が30代ぐらいであれば、両親・祖父母の現在の年齢はだいたいこれぐらいなのではないかと思います。

いずれにしても、親とあと55回、祖母とあと5回しか会えないのかもしれないと考えると、もっと積極的に会える回数を増やしていきたいと思うようになりました。

コロナのことを考えると工夫をする必要はありますが、方法を検討して今後実行に移していきたいと思います。

【参考にしたサイト】

coubic.com

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【写真付き】ふるさと納税で大量に届いたトマトの保存法

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

先日、ふるさと納税で注文していたトマト8kgが届いたのですが、あまりに大量だったのですぐには使いきれず、保存法を調べて実践してみたので、その様子を写真付きで紹介したいと思います。

・トマトの保存法が分からない方
ふるさと納税で買うものを検討中の方

などに参考にしていただけると幸いです。

【関連記事】

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

我が家に届いたトマト

私がふるさと納税で注文したトマトは、北海道壮瞥町(そうべつちょう)「FARM K」の美味しい完熟トマト(約4kg×2箱)です。

item.rakuten.co.jp

自炊派の私たちにとって、トマトは毎回スーパーで買う野菜です。

切ってサラダとして食べたり、卵と一緒に炒めたりと、毎日のように食卓に並びます。

ふるさと納税でトマト8kg入り10,000円はお得だなと思って買いました。

「2022年6月下旬からお届け」となっていましたので、いつ届くか心待ちしていまして、やっと8月になって届きました。

それがこちら・・・

 

トマト8kg

トマト8kg

写真で伝わりますかね、ものすごい量です。

どちらもLサイズと箱に記載されていましたが、右の箱の方が若干大きいです。

数は全部で44個ありました。

こんなに大量のトマトはとてもじゃないがすぐには食べられませんので、保存法を調べました。

トマトの保存法

私は半分を冷蔵保存、もう半分を冷凍保存にしました。

冷蔵保存

トマトは寒さと外部からの衝撃に弱いので、冷蔵保存のコツは

①1個ずつキッチンペーパーで包む

キッチンペーパーとトマト

 

②包んだトマトを、肉厚で傷みにくいヘタ側を下にして保存用ポリ袋に入れる

キッチンペーパーで包んだトマト

 

③冷蔵庫の野菜室に入れる

野菜室に入れたトマト

これで7~10日ほど保存ができます。

感想:約20回作業を繰り返すのは結構大変でした。

【参考にしたサイト】

www.kagome.co.jp

 

冷凍保存

次に冷蔵保存です。

①トマトは皮つきのまま、ヘタをくり抜いて取り除く

ヘタをくり抜いたトマト

 

②冷凍用密封保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍する

冷凍庫に入れたトマト

これで2週間ほど保存ができます。

感想:ヘタを包丁でくり抜くのが難しかったです。

【参考にしたサイト】

www.nichireifoods.co.jp

まとめ

今回はふるさと納税で買った8kgのトマトとその保存法を紹介しました。

ふるさと納税で買ったもの

北海道壮瞥町(そうべつちょう)「FARM K」の美味しい完熟トマト(約4kg×2箱)

トマトの保存法

冷凍保存

①1個ずつキッチンペーパーで包む

②包んだトマトを、肉厚で傷みにくいヘタ側を下にして保存用ポリ袋に入れる

③冷蔵庫の野菜室に入れる

 

冷凍保存

①トマトは皮つきのまま、ヘタをくり抜いて取り除く

②冷凍用密封保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍する

 

最後に、1個だけスライスして味見をしました。

トマトスライスと塩

トマトスライスと塩

普段食べているスーパーのトマトよりみずみずしくておいしかったです。

皆さんもぜひ購入してみてください。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【京都観光】嵐山の祇王寺は嵐山駅から歩いていけるおすすめの苔寺

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

今回は少し前に行った京都嵐山の祇王寺(ぎおうじ)について書こうと思います。

京都嵐山観光を検討されている方に参考にしていただけると幸いです。

きっかけは

きっかけは、仕事に忙殺されていた年度末に、同僚から「苔(コケ)おすすめやで」と教えてもらったことでした。

祇王寺には境内のほぼ全てが苔で構成されており、その苔をぼぉ~と眺めていると癒されるのだそうです。

私たちは仕事が落ち着いてから、京都へ小旅行に行くことにしました。

祇王寺について

祇王寺は竹林と青もみじに囲まれたつつましやかな草庵で、『平家物語』にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。(祇王寺ホームページから引用)

参拝料:大人300円、子ども100円

参拝時間:9:00~16:30(受付終了)※16:50まで参拝可能

www.giouji.or.jp

祇王寺へのおすすめのルート

私たちが行ってよかったなと思ったのは、嵯峨嵐山駅からスタートして、渡月橋→竹林の小径→祇王寺の流れで行くルートです。

竹林の小径から祇王寺までは徒歩18分で着きます。

途中、トロッコ嵐山駅にトイレがあります。

また、徒歩で行くのは疲れるという方は、トロッコ嵐山駅にタクシーが停まっていることがありますので、利用するといいでしょう。

渡月橋

渡月橋

祇王寺の苔に癒される

祇王寺に着くとさっそく苔が迎えてくれました。

まずは境内をぐるっと回ってみると、普段見る苔よりもフワッとしており、いろんな種類の苔が生えていました。

草庵にある長椅子に腰かけて苔を眺めていると、とても癒されました。

祇王寺の苔

祇王寺の苔

まとめ

このように、嵐山の祇王寺は嵐山駅から歩いていけるおすすめの苔寺ですので、嵐山に行かれた際は、少し足を延ばして癒されに行っていただけるとうれしいです。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【石垣島観光】車なしの場合のおすすめホテルはフサキビーチリゾート

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

今回は石垣島で車なし観光をする場合のおすすめホテルを紹介したいと思います。

結論から言うと、私たちが新婚旅行で2泊したフサキビーチリゾートをおすすめします。

理由は

・離島ターミナルなどの市街地へタクシーで15分、石垣島の人気観光地である川平湾までタクシーで20分程度で行けるちょうどいい距離にある

・ホテル内にアクティビティやレストランがたくさんあるので十分楽しめる

からです。

石垣島ではレンタカー不足が深刻化していますので、車なしでの観光を計画される方などに参考にしていただけると幸いです。

フサキビーチリゾートの夕日

フサキビーチリゾートの夕日

フサキビーチリゾートから離島ターミナルまでの行き方

タクシー

料金:約1,500円

所要時間:約15分

一番楽に移動ができる点がメリットですが、他の選択肢よりも料金がかかる点がデメリットです。

路線バス

東運輸の系統⑨川平リゾート線に乗ります。

料金:大人320円、子ども160円

所要時間:約20分

【下り】離島ターミナル 出発時刻(6:16 8:56 9:36 12:55 16:15 18:10)

【上り】フサキビーチリゾート 出発時刻(7:41 10:21 11:01 14:21 17:41 19:36)

※19:36の便は離島ターミナルではなく、その近くのバスターミナルに停車します。

一番料金が安いのがメリットですが、利用できる時刻が限られている点、路線バスなので乗客が多い場合は荷物があると窮屈になる点がデメリットです。

アートホテル石垣島を結ぶ無料送迎バス

フサキビーチリゾートは(株)マイステイズ・ホテル・マネジメントが運営するホテルです。

そのため、系列のアートホテル石垣島を結ぶ無料送迎バスがあります。

こちらはホテルの利用客しか使えないので乗客は少なめで、荷物はバスのトランクに置くことができるのでゆったり乗れます。

アートホテルから離島ターミナルまではまだ若干距離があるので、タクシーで移動することをおすすめします。

待機のタクシーがいない場合はアートホテルの受付でタクシーを呼んでもらいましょう。

フサキビーチリゾートから離島ターミナルまではタクシー片道1500円ほどかかりますが、アートホテルからだと500円ほどで移動できます。

時刻表はフサキビーチリゾートのホームページから引用しました。

私たちはチェックアウト後にユーグレナモールへお土産物を買いに行くのに利用しました。

フサキビーチリゾートとアートホテルのバス時刻表

フサキビーチリゾートから川平湾までの行き方

車がない場合は、タクシーか路線バスでの移動になります。

川平湾は夕方を過ぎるとバスもタクシーも来ないので、時間に余裕をもって行動しましょう。

詳しくは以前書いた記事をご覧ください。

tomobataraki-kaji.hatenablog.com

タクシー

料金:約2,000円

所要時間:約20分

私が乗ったタクシーでは、途中の名蔵大橋というところで止まってくれて「あれがマングローブだよ」と説明してくれました。

路線バス

離島ターミナル~フサキビーチリゾートを通る東運輸の系統⑨川平リゾート線がそのまま川平湾の方へ向かいます。

バス停の名前は「川平公園前」です。

料金:大人620円、子ども310円

所要時間:約25分

【下り】フサキビーチリゾート 出発時刻(6:35 9:15 9:54 13:14 16:34 18:29)

【上り】川平公園前 出発時刻(7:18 9:58 10:38 13:58 17:18 19:13)

フサキビーチリゾートの客室・アクティビティ・レストラン

フサキビーチリゾートにはホテル内にアクティビティやレストランがたくさんあるので外出しなくても十分楽しめます。

客室

今回私たちはオーシャンビューツインに2泊することにしました。

ご覧の通りの眺めです。

ソファに腰かけて海を眺めながらくつろぐのもいいですね。

オーシャンビューツインからの風景

オーシャンビューツインからの風景

アクティビティ

フサキビーチリゾートにはたくさんのアクティビティやプールがあります。

私たちはその中でも、SUPヨガに挑戦しました。

SUPヨガの所要時間は8:15から45分間です。

ビーチの営業時間が9時からなので、それまでSUPヨガの人でビーチを独占できて静かです。

SUPの漕ぎ方などの基本的なことから教えてもらえるので、SUP自体が初めての私たちでも楽しむことができました。

料金は大人6,000円です。

レストラン

フサキビーチリゾートには様々なレストランがあります。

・ISHIGAKI BOLD KITCHEN(ブッフェ 朝食/ランチ/ディナー)

琉球新天地(ビュッフェ 朝食、アラカルト ディナー)

・BEACHSIDE GRILL 夏至南風 (サンセット&BBQ ディナー)

琉球新天地 HANARÉ(コース ディナー)

・Aqua Garden Cafe(カフェ)

その中でも私がおすすめしたいのは、BEACHSIDE GRILL 夏至南風です。

夏至南風は(かーちばい)と読みます。

ビーチに面した屋外レストランで食べ放題制のBBQメニューを楽しむことができます。

さらに、私たちが行った時には涙そうそうなどの沖縄ソングの生演奏を聴くことができました。

夕日に照らされたビーチを眺めながら食べるBBQは最高でした。

夏至南風の風景

夏至南風の風景

このように、フサキビーチリゾートなら館内でも十分楽しめるので、車なしの旅におすすめします。

まとめ

今回は石垣島で車なし観光をする場合のおすすめホテルとしてフサキビーチリゾートを紹介しました。

理由は以下のとおりでした。

・離島ターミナルなどの市街地へタクシーで15分、石垣島の人気観光地である川平湾までタクシーで20分程度で行けるちょうどいい距離にある

・ホテル内にアクティビティやレストランがたくさんあるので十分楽しめる

ぜひ車なしでの石垣島観光の参考にしていただけると幸いです。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。

【石垣島観光】川平湾のグラスボートは川平マリンサービスがおすすめ

こんにちは。共働き夫のうまそえおさむです。

今回は新婚旅行で訪れた石垣島の川平湾の人気アクティビティのグラスボートについて書こうと思います。

結論から言うと、川平湾のグラスボートは(有)川平マリンサービスがおすすめです。

理由は、ガイドさんのしゃべりがうまくて飽きないのと、少し沖まで出てくれてウミガメも見られるからです。

石垣島観光を計画されている方などに参考にしていただけると幸いです。

タクシーの運転手の話

川平マリンサービスのグラスボートを選んだのは、川平湾に向かうタクシーの中で運転手さんにオススメしていただいたからです。

その運転手さんは、川平湾の全ての会社のグラスボートを乗ったことがあるらしく、中でも川平マリンサービスが特にいいのだそうです。

理由は、ガイドさんがナイチャー(沖縄県外出身者)でしゃべりがうまくて飽きないからだというのです。

チケットを買う

川平湾に着いて、川平マリンサービスのチケット売り場でチケットを購入しました。

料金は大人1,200円、子ども600円です。

出航時刻は始発便が9時発、以後15分毎に出航します。(最終便は17時発)

乗船時間は約30分です。

www.kabiramarine.jp

待合所での素敵な出会い

乗船時間までビーチの待合所で座って待っていると、猫が横に来てくつろぎはじめました。

島の猫ってかんじでとてもかわいいです。

川平湾の猫

川平湾の猫

いざ乗船

出航時間になってグラスボートに乗り込みました。

写真のようにビーチから階段を上って乗船します。

グラスボート

グラスボート

グラスボートの船内はこんな感じです。

写真だとガラガラですが、この後ぞくぞくとお客さんが乗り込んできたので、結構満席に近い状態でした。

グラスボートの船内

グラスボートの船内

出航するとまずは川平湾内のサンゴ礁を何か所か回り、カクレクマノミなどの熱帯魚を見ることができました。

グラスボートから見たサンゴ礁

グラスボートから見たサンゴ礁

しばらくすると沖の方に船を走らせて、ウミガメがよく見られるポイントまで行ってくれました。

実際、ウミガメを3~4匹見ることができました。

また、ガイド兼船長さんのウィットに富んだ説明もおもしろくて、1,200円にしては非常に満足度が高いアクティビティだなと思いました。

以上、共働き夫のうまそえおさむでした。